山口県内の病院検索、山口県の統計、看護師の資格・看護研修情報
![]()
| 設立年度 | 1984年 |
|---|---|
| 病床数 | 210床 |
| 診療科目 | 内科、呼吸器内科、神経内科、皮膚科、整形外科、リハビリテーション科 |
| 職員数 | 300人(看護職員数100人) |
| 看護方式 | 受け持ち制 | |
|---|---|---|
| 看護配置 | 10対1、13対1、20対1 | |
| 看護の理念・目標 | 安全で安心して生活できる療養環境を保ち、一人一人の患者さまの権利と人格を尊重し、尊厳を守り対応します。私達は常に自己研鑚し、あたたかな看護を行います。 | |
| 教育・研修 | 教育・研修 | |
| 院内研修 | ●新卒看護職員卒後研修 ●クリニカルラダー別インターネット配信受講研修 ●救急看護研修 ●院内看護研究発表会 など |
|
| 院外研修 | ●県看護協会主催の研修 ●看護学会 など 参加費・旅費は会社負担で勤務扱い |
|
| その他 | ||
患者さまに寄り添い、個別性のある高い看護・ケアの提供ができることを目指しています。
気配り・心配りのできる、誠実でやさしさあふれる貴方を待っています。
中途採用者にもプリセプターがつき、採用時の研修もあり、ブランクがあっても溶け込みやすい職場です。
患者さまやご家族の視点に立ったサービスが提供できるように、スタッフみんなでがんばっています。
託児所もあり、子育てをしながらでも働きやすい環境が整っています。
| 勤務体制 | 2交替制 | ||
|---|---|---|---|
| 勤務時間 | 日勤 | 8:30〜17:00 | |
| 夜勤 | 16:30〜9:00 | ||
| 早出 | 7:00~15:30 | ||
| 初任給 | 基本給月額(看護師) | 大学卒 | 220,000円 |
| 3年課程卒・2年課程卒 | 215,000円 | ||
| 基本給月額(准看護師) | |||
| 賞与 | 年2回 6月・12月 昨年度実績 年間4.0ヶ月分 | ||
| 夜勤手当 | 看護師夜勤 | 12,000円 | |
| その他の手当 | |||
| 退職金制度 | 有 | ||
| 休日・休暇 | ●年間公休114日 1ヶ月あたり8〜10日 ●年次有給休暇:初年度12日 採用から3ヶ月経過後に付与 ●特別休暇:慶弔、誕生月に1日 など |
||
| 福利厚生 | 宿舎の有無 | 有 | |
| 子育て支援 | 保育施設 | 有 | |
| 保育時間 | 7:00〜19:00、月曜・木曜は24時間開所 | ||
| 育児のための補助制度 | 無 | ||
| その他の支援 | 短時間勤務制度、夜勤免除制度 子の看護休暇 病児保育預け時の遅刻時間考慮 |
||
| その他 | |||
| 看護職員のスキルアップ支援 | 長期研修修学資金貸付制度 | ||
| 募集職種・ 募集人数 | 看護師 5名 |
|---|---|
| 応募資格 | 有資格者、取得見込者 |
| 選考方法 | 筆記試験(小論文:取得見込者のみ)、面接、適性検査 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書をお送り下さい。 選考日程 応募締切:2022年9月5日(月) 面接:2022年9月15日(木) |
| お問い合わせ先 | 担当 総務課 河野 TEL 0834-83-3300 E-mail jinji@shunan-rh.jp |
| 採用情報 | e-ナースセンター |
|---|
| 看護学生への 奨学金制度 |
有 |
|---|---|
| 貸与額:通学 40,000円/月 貸与の条件:卒業後、貸与期間と同期間勤務すれば返還免除 |
|
| インターンシップ | |
| 1日ナース体験 ※中高生対象 |
|
| 再就業支援の ための研修会 の実施 |
看護職再就職支援セミナーを年1~2回実施 【内容】 看護技術演習(採血・点滴、輸液ポンプ、血糖測定、吸引、救急看護等) トピックス(感染防止対策、医療安全対策、医療器具の紹介、電子カルテデモ体験)など |
山口県周南市大字湯野4278番地1
TEL:0834-83-3300
FAX:0834-83-3550